一昨日、春日井商工会議所主催のインボイス制度と電子帳簿保存法のセミナー
に参加してきました。


インボイス制度に関しては、基本的なところは理解して準備はしているのですが、電子帳簿保存法に関しては何をすれば良いのかあまり知らないためこのセミナーで修得したいと思ってきました。
このセミナーを聴いて私が電子帳簿保存法に関して理解するには電子取引では電子データの保存が義務化され、これに関して準備すれば良いと思いましたがあっているでしょうか

ところで、今回セミナーで話しをしてくださったのは、電子帳簿保存保存法に対応したクラウドサービスを提供している2社の企業の担当者さんでしたが、そのうちの1社が偶然にも私が長年勤めている会社のグループ会社であるリコージャパンでした。
元々メーカーであったリコーもこの電子帳簿保存のクラウドサービスに力を入れているようです。
いづれにしても、今日もいろいろ勉強になりました。私も世の中の流れに遅れないように頑張らなければならないと思いました

コメントをお書きください